受ける
年に1回、健診を受診

年に1回の
健診受診は、
自身の健康状態を把握する
絶好の機会です。
自覚症状がなくても、生活習慣病は静かに進んでいることがあります。
健康状態を把握するために毎年必ず健診を受診しましょう!
★以下の健診は、協会けんぽが費用の補助を行っています。
- 被保険者の方(ご本人)
-
- 生活習慣病予防健診
- 対象:35~74歳の被保険者(ご本人)
- 生活習慣病の発症や重症化の予防を目的とした血液検査や尿検査、がん検診など、被保険者(ご本人)に受けていただく健診です。
お腹まわりに内臓脂肪がたまることで悪玉のホルモンが分泌され、高血圧・高血糖・脂質異常等が起こり、生活習慣病になりやすくなっている状態のことです。
- 被扶養者の方(ご家族)
-
- 特定健診
- 対象:40~74歳の被扶養者(ご家族)
- 生活習慣病の大きな要因であるメタボリックシンドロームを予防、早期に改善するため、被扶養者(ご家族)に受けていただく健診です。